医療法人 仁康会 小泉病院 (0848)66-3355
お問合せ アクセス
  • ホーム
  • 当院について
    • 病院長あいさつ
    • 病院の概要
    • 病院の特徴
    • 医師の紹介
    • 看護部の紹介
    • 作業療法について
    • 地域医療連携室
    • 認知症疾患
      支援センターについて
  • 外来のご案内
    • 外来受診のご案内
    • 診療科目
      • 精神科もの忘れ外来
      • 精神科アルコール治療プログラム
      • 心療内科大人の発達障害
      • 心療内科子どもの発達外来など
      • 心療内科ゲーム依存外来
      • 心療内科ギャンブル依存外来
      • 心療内科ひきこもり相談支援
      • 心療内科思春期青年期外来
    • 精神科救急
  • 入院のご案内
    • 入院のご案内
    • 入院中のケアとお願い
      • プログラムのご紹介
    • ご家族の会「いずみ会」
  • 関連施設
    • 生活支援
    • 在宅支援
    • 入居支援
    • 就労支援
    • 託児所
  • 求人情報
    • 求人情報一覧
    • 働いている人たちの声
    • 子育てしやすい環境
医療法人 仁康会 小泉病院
電話
  • 小泉病院トップページ
  • 当院について
    • 病院長あいさつ
    • 病院の概要
    • 病院の特徴
    • 医師の紹介
    • 看護部の紹介
    • 作業療法について
    • 地域医療連携室
    • 認知症疾患支援センターについて
  • 外来のご案内
    • 外来受診のご案内
    • 診療科目

      [ 精神科 ]

      • もの忘れ外来
      • アルコール治療プログラム

      [ 心療内科 ]

      • 大人の発達障害
      • 子どもの発達外来など
      • ゲーム依存外来
      • ギャンブル依存外来
      • ひきこもり相談支援
      • 思春期青年期外来

      [ 内科 ]

      [ 歯科 ]

    • 精神科救急
  • 入院のご案内
    • 入院のご案内
    • 入院中のケアとお願い
      • プログラムのご紹介
    • ご家族の会「いずみ会」
  • 関連施設
    • 生活支援
    • 在宅支援
    • 入居支援
    • 就労支援
    • 託児所
  • 求人情報
    • 求人情報
    • 働いている人たちの声
    • 子育てしやすい環境
  • スポーツ活動
    • 野球部
    • ソフトボール部 BlueArrows
  • お問合せ
  • アクセス
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. 外来のご案内
  3. 診療科目
  4. 大人の発達障害
  • 診療科目へ戻る

menu2 大人の発達障害

window
大人の発達障害
  • 検査の内容
  • 治療の内容
  • 受診をご希望の方は

「大人の発達障害の外来診療」
のご案内

発達障害のうち、代表的なものとして自閉スペクトラム症(ASD)や注意欠如・多動症(ADHD)があります。

    • 自閉スペクトラム症(ASD)とは?
      自閉症スペクトラム障害(ASD)
      特徴として、主に以下のようなことがあげられます。
      • 会話のキャッチボールが苦手
        (言葉を文字通り受け取ってしまう)
      • 相手の意図や気持ち、暗黙の了解を察することが難しい
      • 興味の偏りや自分なりのルールへのこだわりが強い
      • 急な予定の変更や環境の変化に混乱しやすい
      • 特定の音・光・匂い・感触などに敏感(あるいは鈍感)
      など
    • 注意欠如・多動症(ADHD)とは?
      注意欠陥多動性障害(ADHD)
      特徴として、主に以下のようなことがあげられます。
      (不注意)
      • 集中力が続かない
      • 些細なことに気が散りやすい
      • ケアレスミスや忘れ物、無くし物が多い
      • 計画を立てて行動することが難しい
      (多動・衝動性)
      • 気持ちや行動のコントロールが難しく衝動的に行動してしまう
      • 落ち着きがなくじっとしていることが苦手など

  • 「大人の発達障害の外来」は予約制です。前もって、当院にご相談ください。
事前予約の連絡先
医療法人 仁康会 小泉病院
地域医療連携室
(0848)60-9101
(日曜・祝日・夏季休暇・年末年始をのぞく 8:30~17:30まで)
用意するもの(初診の方)
  • マイナンバーカード
    (又は健康保険証)
  • 各種
    医療受給者証
  • 医療券
  • 紹介状
    (ある方)
  • マイナ保険証を利用されない方は、健康保険証をご持参下さい。
    なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院で設置しているカードリーダーから手続きすることが可能です。(ご自身の「マイナポータル」からも手続可能です。)
  • マイナ保険証についてお知りになりたい方は、厚生労働省HP(マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について)|厚生労働省)をご覧ください。
  • 高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者さんについては、「限度額認定証」は不要です。

検査の内容

心理検査を通して、知的な理解力・判断力の偏りや生育上での成長の傾向などを把握し、発達障害の可能性について評価します。
また、こうした傾向と患者様が抱えている生活や仕事での問題との関連を評価することで問題解決策を検討することが可能です。

  1. 01

    発達障害に関する心理検査

    • ウェクスラー式知能検査(WAIS‐IV・WISC‐IV)
    • PARS‐TR
    • MSPA
    • CAARS
    • Conners など
  2. 02

    その他の心理検査

    • 患者様が抱えている問題について、発達障害以外の要因の影響を評価するために、必要に応じて考え方や性格傾向などを把握するための検査を行う場合もあります。

治療の内容

自閉症スペクトラム障害(ASD)に関してはご本人様の悩みに応じた処方内容となり、注意欠陥多動性障害(ADHD)に関してはお薬による治療があります。
落ち着いた生活を送るための心理士による生活指導も行っていますのでご希望の方はお申込みが可能です。

  1. ADHD治療薬など、発達障害に特化した薬物治療のほか、
    障害による二次的な症状(不眠、抑うつ など)がある方には、
    ご本人の状態に応じた処方を行います

    本人に応じた処方

受診をご希望の方は

受診するには予約が必要になります

  • 予約制になっておりますので受診を希望される方は当院の地域医療連携室にご連絡ください。
受診のご予約は…
医療法人 仁康会 小泉病院
地域医療連携室
(0848)60-9101
医療法人 仁康会 小泉病院
  住所:〒729-2361 広島県三原市小泉町4245番地

診療科目一覧

  • 精神科

    統合失調症、アルコール依存症、認知症をはじめとした精神科全般の診療を行っております。

    専門外来

    もの忘れ外来 アルコール治療プログラム
  • 心療内科

    児童思春期、青年期をはじめとした「心」の不調から起きる病気全般の診療を行っております。

    専門外来

    大人の発達障害 子どもの発達外来など ゲーム依存外来 ギャンブル依存外来 ひきこもり相談支援 思春期青年期外来
  • 内科

    内科的疾患をお持ちの精神科患者様を主とした診療を行っております。
  • 歯科

    入院患者様を主とした診療を行っております。
医療法人 仁康会 小泉病院
〒729-2361 広島県三原市小泉町4245番地
地図を見る
(0848)66-3355
受付時間/月~土 8:30 ~ 17:00
休診日/日曜日、祝日、夏季(8月15日)、年末年始
時間 月 火 水 木 金 土 日
受付時間 受付時間
8:30~17:00
○ ○ ○ ○ ○ ○ ×
診療時間 診療時間
9:00~17:00
○ ○ ○ ○ ○ ○ ×
面会時間 面会時間
9:30~16:30
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

専門外来(子どもの発達外来・ゲーム依存・ギャンブル依存・アルコール依存・ひきこもり 他)

外来診療
  • 休診日/日曜日、祝日、夏季(8月15日)、年末年始
    ※精神科救急につきましてはこの限りではございません
  • メニュー

  • 当院について当院に
    ついて
  • 外来のご案内外来の
    ご案内
  • 入院のご案内入院の
    ご案内
  • 関連施設関連施設
  • 求人情報求人情報
↑
小泉病院トップページ
  • 当院について
    +
    • 病院長あいさつ
    • 病院の概要
    • 病院の特徴
    • 医師の紹介
    • 看護部の紹介
    • 作業療法について
    • 地域医療連携室
    • 認知症疾患
      支援センターについて
  • 外来のご案内
    +
    • 外来受診のご案内
    • 診療科目

      [ 精神科 ]

      • もの忘れ外来
      • アルコール治療プログラム

      [ 心療内科 ]

      • 大人の発達障害
      • 子どもの発達外来など
      • ゲーム依存外来
      • ギャンブル依存外来
      • ひきこもり相談支援
      • 思春期青年期外来

      [ 内科 ]

      [ 歯科 ]

    • 精神科救急
  • 入院のご案内
    +
    • 入院のご案内
    • 入院中のケアとお願い
      • プログラムのご紹介
    • ご家族の会「いずみ会」
  • 関連施設
    +
    • 生活支援
    • 在宅支援
    • 入居支援
    • 就労支援
    • 託児所
  • 求人情報
    +
    • 求人情報
    • 働いている人たちの声
    • 子育てしやすい環境
  • スポーツ活動
    • 野球部
    • ソフトボール部BlueArrows
  • お問合せ
  • アクセス
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
ウェブサイト内で使用している、すべての画像
および文章等の無断使用は固くお断りいたします。
© 2014-2025 JINKOKAI All Rights Reserved.