医療法人 仁康会 小泉病院 (0848)66-3355
お問合せ アクセス
  • ホーム
  • 当院について
    • 病院長あいさつ
    • 病院の概要
    • 病院の特徴
    • 医師の紹介
    • 看護部の紹介
    • 作業療法について
    • 地域医療連携室
    • 認知症疾患
      支援センターについて
  • 外来のご案内
    • 外来受診のご案内
    • 診療科目
      • 精神科もの忘れ外来
      • 精神科アルコール治療プログラム
      • 心療内科大人の発達障害
      • 心療内科子どもの発達外来など
      • 心療内科ゲーム依存外来
      • 心療内科ギャンブル依存外来
      • 心療内科ひきこもり相談支援
      • 心療内科思春期青年期外来
    • 精神科救急
  • 入院のご案内
    • 入院のご案内
    • 入院中のケアとお願い
      • プログラムのご紹介
    • ご家族の会「いずみ会」
  • 関連施設
    • 生活支援
    • 在宅支援
    • 入居支援
    • 就労支援
    • 託児所
  • 求人情報
    • 求人情報一覧
    • 働いている人たちの声
    • 子育てしやすい環境
医療法人 仁康会 小泉病院
電話
  • 小泉病院トップページ
  • 当院について
    • 病院長あいさつ
    • 病院の概要
    • 病院の特徴
    • 医師の紹介
    • 看護部の紹介
    • 作業療法について
    • 地域医療連携室
    • 認知症疾患支援センターについて
  • 外来のご案内
    • 外来受診のご案内
    • 診療科目

      [ 精神科 ]

      • もの忘れ外来
      • アルコール治療プログラム

      [ 心療内科 ]

      • 大人の発達障害
      • 子どもの発達外来など
      • ゲーム依存外来
      • ギャンブル依存外来
      • ひきこもり相談支援
      • 思春期青年期外来

      [ 内科 ]

      [ 歯科 ]

    • 精神科救急
  • 入院のご案内
    • 入院のご案内
    • 入院中のケアとお願い
      • プログラムのご紹介
    • ご家族の会「いずみ会」
  • 関連施設
    • 生活支援
    • 在宅支援
    • 入居支援
    • 就労支援
    • 託児所
  • 求人情報
    • 求人情報
    • 働いている人たちの声
    • 子育てしやすい環境
  • スポーツ活動
    • 野球部
    • ソフトボール部 BlueArrows
  • お問合せ
  • アクセス
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. 当院について
  3. 看護部の紹介
  • 当院についてへ戻る

menu 5 看護部の紹介

window
看護部の紹介
  • 看護部長あいさつ
  • 看護部 基本理念
  • 看護部 教育内容
  • 実習受け入れ一覧
  • 各病棟の紹介
  • 看護スタッフの声

看護部の紹介

看護部長あいさつ

親となり異なる気持ちで看護にあたります Heartfull care

小泉病院看護部のホームページをご覧いただきありがとうございます。

当院は精神科急性期治療病棟、精神科慢性期病棟、療養病棟、認知症治療病棟、身体合併症病棟を有する392床の精神科単科病院です。

精神疾患や認知症の方の急性期から慢性期、在宅支援に至るまで患者様の状態に合わせた看護を提供しています。

患者様の高齢化、重症化が進む中、わたしたちには看護専門職としての技術・知識の向上、また精神科救急病院としての地域への役割遂行に対応する力が求められています。

看護部では、看護職員が共に学び、知識・技術の向上ができるよう研修に力を入れています。病棟内カンファレンス、看護部研修、院内研修、院外研修、e-ラーニング導入と様々な学びを通して自己研鑽し、より良い看護ができるように教育体制を整えています。

そして、知識・技術の向上はもとより、私たち看護職員にとって最も大切なことは、患者様に寄り添う気持ちだと考えています。

『今日一日患者さんの親となり子となる気持ちで看護にあたりましょう』

仁康会会長 故・谷本康子医師のお言葉

この気持ちを大切に患者様やご家族様、利用者様の皆様に心のこもった看護援助を提供していきたいと思います。

医療法人仁康会 小泉病院
看護部長 西村由美子

看護部長近影

看護部 基本理念

わたしたち看護部職員は小泉病院の基本理念をふまえ、
対象者の安心・安全・安楽を基盤とした
看護サービスを責任をもって提供します。

  • 安心Relief

  • 安全Safety

  • 安楽Comfort

看護部 教育内容

< 教育理念 >

  1. #01

    看護職としての自覚をもった看護職員の育成

  2. #02

    患者様の気持ちや立場を考えて援助できる看護職員の育成

  3. #03

    科学的根拠に基づいた看護実践のできる看護師の育成

  4. #04

    主体的に学び自己研鑽ができる看護師の育成

  • 各病棟単位でのプリセプター制度

  • 院内研修会(年間12回以上)

  • 看護部研修会(年間15回以上)

  • 学研e-ラーニング導入

  • 院外研修会参加

    • 日本精神科病院協会
    • 広島県精神科病院協会
    • 中国四国精神保健学会
    • 日本看護協会
    • 日本精神科看護協会
    • その他専門学会

実習受け入れ一覧

  • 県立広島大学

    (精神看護実習・高齢者看護実習・統合実習)
  • 清水ヶ丘高等学校

  • 尾道准看護学院

各病棟の紹介

  • 1病棟(精神科一般病棟[慢性期])

    1病棟(精神科一般病棟)スタッフ

    急性期回復から慢性期、身体合併症を有する患者様など、幅広い病状の患者様を対象としています。
    患者様が安心して治療に専念できるよう、心に寄り添い、耳を傾け、自らの思いを表出することができるように、スタッフ一同雰囲気づくりを大切にしています。

  • 2病棟(急性期治療病棟)

    2病棟(急性期治療病棟)スタッフ

    急性期の入院対応病棟として機能しています。
    急性症状の鎮静化を最優先に心身の安静に努め、薬物療法、精神科リハビリテーション、心理療法など様々な治療を行っています。

    また、チーム医療を集中的に展開することで3か月以内の早期退院を目指しています。

  • 3病棟(精神科一般病棟)

    3病棟(精神科一般病棟)スタッフ

    慢性期の患者様が対象で、生活技能訓練や服薬自己管理などセルフケアレベルの向上を目指し、社会復帰に向けて支援をしています。

    また、患者様の相談しやすい環境を作り、季節に合わせた行事やレクリエーション活動にも力を入れています。

  • 5病棟(精神科療養病棟)

    5病棟(精神科療養病棟)スタッフ

    慢性期の患者様が対象で、穏やかな療養生活を送っていただけるように援助しています。

    生活に生きがいや楽しみ、充実感を持っていただけるように、作業療法やレクリエーションなども積極的に取り入れています。

  • 6病棟(身体合併症病棟)

    6病棟(身体合併症病棟)スタッフ

    精神疾患に様々な内科的疾患を合併した患者様が対象です。
    長期入院で寝たきりの患者様も多いですが、身体機能や認知機能の低下が最小限になるよう理学療法や作業療法も行っています。

    また、お祭りと称して定期的にレクリエーションを実施しています。職員による楽器演奏会はいつも喜んで頂けています。

  • 7病棟(身体合併症病棟)

    7病棟(身体合併症病棟)スタッフ

    主に高齢者の身体合併症の治療、管理が必要とされる患者様が対象です。

    合併症の治療を行いながら日常生活の援助を行い、作業療法を通してセルフケアレベルの維持、向上を目指しています。

  • 8病棟(認知症疾患治療病棟)

    8病棟(認知症疾患治療病棟)スタッフ

    認知症に伴う精神症状及び行動障害が認められる方、また日常生活に支障がみられ自宅や施設での介護が困難な方を対象としています。

    急性期症状の治療を行いながら、生活機能回復訓練や生活リズムの改善を行い、心身ともに安定して過ごしていただけるように援助しています。

  • 外来

    外来スタッフ

    私たち外来看護師は、患者様が来院した時からの様子で「今日は少しいつもと違うかな」と感じた事や外来スタッフ個々の考えをチームとして共有しながら、時代の変化に積極的に取り組み、多職種と適時適切に連携し、円滑に外来業務が遂行できるように心がけています。
    そして患者様とご家族様に安全で安心できる質の良い看護を提供することをめざし、外来を利用する皆様に「来て良かった」と思っていただける外来であり続けるように、スタッフ一同努めてまいります。

看護スタッフの声

  • ママさん看護師

    ママさん看護師インタビュー

  • 男性看護師

    男性看護師インタビュー

医療法人 仁康会 小泉病院
〒729-2361 広島県三原市小泉町4245番地
地図を見る
(0848)66-3355
受付時間/月~土 8:30 ~ 17:00
休診日/日曜日、祝日、夏季(8月15日)、年末年始
時間 月 火 水 木 金 土 日
受付時間 受付時間
8:30~17:00
○ ○ ○ ○ ○ ○ ×
診療時間 診療時間
9:00~17:00
○ ○ ○ ○ ○ ○ ×
面会時間 面会時間
9:30~16:30
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

専門外来(子どもの発達外来・ゲーム依存・ギャンブル依存・アルコール依存・ひきこもり 他)

外来診療
  • 休診日/日曜日、祝日、夏季(8月15日)、年末年始
    ※精神科救急につきましてはこの限りではございません
  • メニュー

  • 当院について当院に
    ついて
  • 外来のご案内外来の
    ご案内
  • 入院のご案内入院の
    ご案内
  • 関連施設関連施設
  • 求人情報求人情報
↑
小泉病院トップページ
  • 当院について
    +
    • 病院長あいさつ
    • 病院の概要
    • 病院の特徴
    • 医師の紹介
    • 看護部の紹介
    • 作業療法について
    • 地域医療連携室
    • 認知症疾患
      支援センターについて
  • 外来のご案内
    +
    • 外来受診のご案内
    • 診療科目

      [ 精神科 ]

      • もの忘れ外来
      • アルコール治療プログラム

      [ 心療内科 ]

      • 大人の発達障害
      • 子どもの発達外来など
      • ゲーム依存外来
      • ギャンブル依存外来
      • ひきこもり相談支援
      • 思春期青年期外来

      [ 内科 ]

      [ 歯科 ]

    • 精神科救急
  • 入院のご案内
    +
    • 入院のご案内
    • 入院中のケアとお願い
      • プログラムのご紹介
    • ご家族の会「いずみ会」
  • 関連施設
    +
    • 生活支援
    • 在宅支援
    • 入居支援
    • 就労支援
    • 託児所
  • 求人情報
    +
    • 求人情報
    • 働いている人たちの声
    • 子育てしやすい環境
  • スポーツ活動
    • 野球部
    • ソフトボール部BlueArrows
  • お問合せ
  • アクセス
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
ウェブサイト内で使用している、すべての画像
および文章等の無断使用は固くお断りいたします。
© 2014-2025 JINKOKAI All Rights Reserved.