医療法人 仁康会 小泉病院 (0848)66-3355
お問合せ アクセス
  • ホーム
  • 当院について
    • 病院長あいさつ
    • 病院の概要
    • 病院の特徴
    • 医師の紹介
    • 看護部の紹介
    • 作業療法について
    • 地域医療連携室
    • 認知症疾患
      支援センターについて
  • 外来のご案内
    • 外来受診のご案内
    • 診療科目
      • 精神科もの忘れ外来
      • 精神科アルコール治療プログラム
      • 心療内科大人の発達障害
      • 心療内科子どもの発達外来など
      • 心療内科ゲーム依存外来
      • 心療内科ギャンブル依存外来
      • 心療内科ひきこもり相談支援
      • 心療内科思春期青年期外来
    • 精神科救急
  • 入院のご案内
    • 入院のご案内
    • 入院中のケアとお願い
      • プログラムのご紹介
    • ご家族の会「いずみ会」
  • 関連施設
    • 生活支援
    • 在宅支援
    • 入居支援
    • 就労支援
    • 託児所
  • 求人情報
    • 求人情報一覧
    • 働いている人たちの声
    • 子育てしやすい環境
医療法人 仁康会 小泉病院
電話
  • 小泉病院トップページ
  • 当院について
    • 病院長あいさつ
    • 病院の概要
    • 病院の特徴
    • 医師の紹介
    • 看護部の紹介
    • 作業療法について
    • 地域医療連携室
    • 認知症疾患支援センターについて
  • 外来のご案内
    • 外来受診のご案内
    • 診療科目

      [ 精神科 ]

      • もの忘れ外来
      • アルコール治療プログラム

      [ 心療内科 ]

      • 大人の発達障害
      • 子どもの発達外来など
      • ゲーム依存外来
      • ギャンブル依存外来
      • ひきこもり相談支援
      • 思春期青年期外来

      [ 内科 ]

      [ 歯科 ]

    • 精神科救急
  • 入院のご案内
    • 入院のご案内
    • 入院中のケアとお願い
      • プログラムのご紹介
    • ご家族の会「いずみ会」
  • 関連施設
    • 生活支援
    • 在宅支援
    • 入居支援
    • 就労支援
    • 託児所
  • 求人情報
    • 求人情報
    • 働いている人たちの声
    • 子育てしやすい環境
  • スポーツ活動
    • 野球部
    • ソフトボール部 BlueArrows
  • お問合せ
  • アクセス
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. 外来のご案内
  3. 診療科目
  4. もの忘れ外来
  • 診療科目へ戻る

menu2 もの忘れ外来

window
もの忘れ外来
  • 検査の内容
  • 治療の内容
  • 早期受診のお勧め

もの忘れ外来とは?

“もの忘れ”が気になっている人のための外来です。高齢になると“もの忘れ”が多くなってきます。
その多くは年齢相応の自然な老化ですが、「もしかしたら認知症がはじまったのではない?」と
不安に思っておられる方のために、その方のもの忘れが、自然なものなのか病的なものなのかを診断し
必要に応じて適切な治療を行います。


  • 「もの忘れ外来」は予約制です。前もって、当院にご相談ください。
事前予約の連絡先
医療法人 仁康会 小泉病院
地域医療連携室
(0848)60-9101
(日曜・祝日・夏季休暇・年末年始をのぞく 8:30~17:30まで)
用意するもの(初診の方)
  • マイナンバーカード
    (又は健康保険証)
  • 各種
    医療受給者証
  • 医療券
  • 紹介状
    (ある方)
  • マイナ保険証を利用されない方は、健康保険証をご持参下さい。
    なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院で設置しているカードリーダーから手続きすることが可能です。(ご自身の「マイナポータル」からも手続可能です。)
  • マイナ保険証についてお知りになりたい方は、厚生労働省HP(マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について)|厚生労働省)をご覧ください。
  • 高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者さんについては、「限度額認定証」は不要です。

検査の内容

患者さんの状態により異なりますが、一般的には、以下のような検査を行います。

  1. 01

    神経心理学的検査

    患者様にいくつかの質問にお答えいただくことで、脳の働き(記憶力や見当識など)に異常がないか調べます。

    • 一般知能検査
    • 改訂長谷川式簡易知能評価スケール
    • MMSE
    • 時計描画テスト
    • など
  2. 02

    画像検査

    脳の萎縮の確認や脳の病気(脳梗塞、脳出血など)と認知症との区別・判断をするために行います。

    • 頭部CT(脳画像検査)
    • など
  3. 03

    検体・生理検査

    • 検体検査

      血液、尿など身体から採取した検体を用いて行う検査

      • 生化学検査
      • 血液検査
      • 一般検査(尿・便など)
      • 輸液検査
      • 細菌検査
    • 生理検査

      医療機器を用いて患者様に直接行う検査

      • 脳波検査
      • 心電図検査
      • 超音波検査
      • など

治療の内容・流れ

予診(インテーク)や、必要な検査を受けていただいた後に、精神科医による診察(精神療法)を受けていただきます。
精神科医療は医師の診断をもとに適切な治療のご提案や助言、また制度の利用のお手伝いなどを、薬剤師、栄養士、心理士、精神保健福祉士など、多職種によるチーム医療を展開し、患者様の早期回復を目指しています。

  1. 01
    精神療法(医師による診察)
    精神療法
  2. 02
    薬物療法
    薬物療法
  3. 03
    心理療法
    心理療法
  4. 04
    生活指導
    生活指導
  5. 05
    福祉サービス等の制度の導入
    福祉サービス等の制度の導入

早期受診のお勧め

早めの診断、治療をおすすめします!

たとえ認知症と診断されたとしても、早い段階で治療をはじめれば進行を遅らせることができます。
また、疾患によっては適切な治療により治すこともできます。
早めの診断、治療をおすすめします。どうぞお気軽にお問合せください。

  • 受診のご予約は、当院「地域医療連携室」までお願いいたします。
受診のご予約は…
医療法人 仁康会 小泉病院
地域医療連携室
(0848)60-9101
医療法人 仁康会 小泉病院
  住所:〒729-2361 広島県三原市小泉町4245番地

診療科目一覧

  • 精神科

    統合失調症、アルコール依存症、認知症をはじめとした精神科全般の診療を行っております。

    専門外来

    もの忘れ外来 アルコール治療プログラム
  • 心療内科

    児童思春期、青年期をはじめとした「心」の不調から起きる病気全般の診療を行っております。

    専門外来

    大人の発達障害 子どもの発達外来など ゲーム依存外来 ギャンブル依存外来 ひきこもり相談支援 思春期青年期外来
  • 内科

    内科的疾患をお持ちの精神科患者様を主とした診療を行っております。
  • 歯科

    入院患者様を主とした診療を行っております。
医療法人 仁康会 小泉病院
〒729-2361 広島県三原市小泉町4245番地
地図を見る
(0848)66-3355
受付時間/月~土 8:30 ~ 17:00
休診日/日曜日、祝日、夏季(8月15日)、年末年始
時間 月 火 水 木 金 土 日
受付時間 受付時間
8:30~17:00
○ ○ ○ ○ ○ ○ ×
診療時間 診療時間
9:00~17:00
○ ○ ○ ○ ○ ○ ×
面会時間 面会時間
9:30~16:30
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

専門外来(子どもの発達外来・ゲーム依存・ギャンブル依存・アルコール依存・ひきこもり 他)

外来診療
  • 休診日/日曜日、祝日、夏季(8月15日)、年末年始
    ※精神科救急につきましてはこの限りではございません
  • メニュー

  • 当院について当院に
    ついて
  • 外来のご案内外来の
    ご案内
  • 入院のご案内入院の
    ご案内
  • 関連施設関連施設
  • 求人情報求人情報
↑
小泉病院トップページ
  • 当院について
    +
    • 病院長あいさつ
    • 病院の概要
    • 病院の特徴
    • 医師の紹介
    • 看護部の紹介
    • 作業療法について
    • 地域医療連携室
    • 認知症疾患
      支援センターについて
  • 外来のご案内
    +
    • 外来受診のご案内
    • 診療科目

      [ 精神科 ]

      • もの忘れ外来
      • アルコール治療プログラム

      [ 心療内科 ]

      • 大人の発達障害
      • 子どもの発達外来など
      • ゲーム依存外来
      • ギャンブル依存外来
      • ひきこもり相談支援
      • 思春期青年期外来

      [ 内科 ]

      [ 歯科 ]

    • 精神科救急
  • 入院のご案内
    +
    • 入院のご案内
    • 入院中のケアとお願い
      • プログラムのご紹介
    • ご家族の会「いずみ会」
  • 関連施設
    +
    • 生活支援
    • 在宅支援
    • 入居支援
    • 就労支援
    • 託児所
  • 求人情報
    +
    • 求人情報
    • 働いている人たちの声
    • 子育てしやすい環境
  • スポーツ活動
    • 野球部
    • ソフトボール部BlueArrows
  • お問合せ
  • アクセス
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
ウェブサイト内で使用している、すべての画像
および文章等の無断使用は固くお断りいたします。
© 2014-2025 JINKOKAI All Rights Reserved.